11月初旬  晩秋の開田高原と日和田高原
(長 野)

Copyright (C) michi-to-sora All Rights Reserved.


紅葉に間に合いました
「今年の秋は開田高原ザンマイにしときます」と宣言しましたが、今回はその第2弾。
前回はちょっとまだ早かったかな。。。だった、紅葉の山々と秋の空。
秋。
「あかぁ〜あおぉ〜きいろぉ〜〜♪」のコントラストがうれしくて、日本人の心を擽るのでしょう。
でも、なかなかこれがねぇ〜〜〜^^;
行っとくタイミングが難しいです。
色づき、特に貴重な赤色の葉が映える場所を快晴の日に走れるのって、ワンシーズンに一度あるかないか。
出遅れると紅葉は終わってしまい、落葉の路面に四苦八苦します。
    

    
日和田高原〜濁河温泉をウロウロと
開田高原から日和田高原に抜けて回り込みました。
名古屋方面からのルート。
ストレートに目指すなら国道41号経由の県道441号で御岳の樹海を見下ろす断崖沿いを走る鈴蘭高原〜濁河温泉が気持ちいいです。
ナイトランは危険ですからやめてください(経験者より)^^;
日和田高原から濁河温泉に向かう県道はスキー場ができたおかげで昔の悪路がウソのような快走路です。
    

      

    

    
開田高原の夕暮れ
「秋は夕暮れ!」って昔の人は言ったわけですが、夜明け前出発の早帰りがツーの基本となっている私にはなかなか縁がありません。
ケツカッチンで慌てて家路を急ぐ高速道路とか、もう少しで家なのに大渋滞に巻き込まれてとか、
そんなときに(あちゃ〜、日が暮れちゃったよ)と空を仰ぎ見ることはあっても、ビーナスラインや開田高原で秋の夕暮れを楽しんだことはないわけです。
夏は午後7時を過ぎてもまだ明るいですもんね^^;
ということで快晴の予報に期待して、朝はゆっくり、開田高原の夕焼けを目に焼きつけるまで粘る、そして帰りは中津川ICから高速イッキ。
という作戦で行っときました。
結果はといいますと・・・「4℃の気温表示のなか、どぉーして革ジャンなんか着てるんでしょ?」(T_T)

と叫びながらガタガタ震えて待ったのに、夕焼けどころか小焼けもないまま日は暮れて・・・
とにかくそのあっけないツルベ落としな夕日を見送ったのでした(T_T)
近くで三脚を立てて構えていたおじさんに
「キレイな夕焼けを撮りたくて震えながら待ってたんですけど」
と話しかけたら、黒いシルエットになった御岳を背にカメラを片付けながら
「何度も通うことだな」と呟いてクルマに乗り込みました。
シッ、シブすぎる!仰るとおりでございまするぅ〜〜〜m(__)m
帰りの九蔵峠。
真っ暗になったクネクネ道を爆走しているうちにこれではいつもの単なるナイトランではないかと気づいて自己嫌悪(T_T)(T_T)
名古屋方面から酷道19号を使っての開田高原ルート。
@寝覚の床を過ぎて木曽大橋で左折、国道361号に入ったら新地蔵トンネルを抜けて開田高原入りする
  最短快走コース。
A新地蔵トンネルよりも手前で左折して旧道の地蔵峠に進み御岳を拝みながら開田入りする静けさ満喫コース。
  (ウロ覚えですけど、「’05.12から工事通行規制」って看板が出てたような気がします)
B木曽大橋より約6Kmほど手前の元橋交差点で左折して御岳スキー場方面に進み、
  県道20号で太陽の丘公園を右手に見下ろしながら開田高原の観光地エリアをショートカットして
  クネクネ道でチラリチラリと御岳を見上げながら九蔵峠手前にポッと抜け出るイケイケドンドンコース。
この3つが私のいつものパターンですが、
今回はBで開田高原に入ってから長峰峠を越え、まずは日和田高原へと向かいました。
    

   

    
走行距離 約400Km