8月上旬  なつやすみ@東北キャンプ前編

Copyright (C) michi-to-sora All Rights Reserved.

津南の丘(TM関東甲信越 P79)
    

    

    
秋山郷から国道405号で北上すると、やがて左手の高い丘の上に木がキレイに並んでいるのが見えます。
(なんだろう?)と気にしていると、ひまわり畑の案内看板がその丘の上を指しています。
ツーリングマップルに「快適ストレート・本州離れした風景」と書かれた道は以前走ったんですが、
ひまわり畑はちょうど国道405号を挟んで反対側に位置しています。
「ちょっと行っとく?」
魚沼スカイライン(TM関東甲信越 P87)
    
これでもかっていうくらいクネクネしていて分岐も交差点もなく、空に向かってひたすら尾根伝いを走る道です。
展望台からは広々と緑色に輝く田んぼが見えます。
う〜〜〜ん・・・魚沼産コシヒカリの新米を食べてみたいぞ。
おびただしい数のとんぼが舞っており、ときおりヘルメットにカキンッ!とぶつかる音の大きさに驚きます。
関越自動車道の六日町ICから小出ICまで利用するつもりでしたので、
終点の八箇峠まで走って国道253号に降りようとしたのですが最後の最後に通行止の柵。
「もうこの下が国道なのにねぇ〜」ということで行っときましたが、進んでみてビックリ。
なんと道路を封鎖するように事務所用のプレハブ小屋がでぇーんと置いてあって、単車が抜ける隙間もありませんでした。
マイリマシタ^^;
越後と会津をつなぐ六十里越(TM東北 P11)
  
小出ICを降りたら市街地を抜けて国道252号を目指したいところですが、
それよりも、国道や市街地のすぐ東側を南北に走る県道70号のほうが快適で早いのでオススメです。
入広瀬に入ったらいよいよ六十里越え。
「いよいよ東北って感じで感動しますね」
「マコちゃんはさ、明日帰らなきゃいけないんだから自分で折り返し地点を決めてよ」
「もう少し東北を走ってみたいです」
「さらに進むなら磐梯山だけはぜひ走ってから帰って欲しいけどね」
「了解です」
「オレは自分勝手にどんどん北上していくからさ」
蕎麦屋『おおほり』(TM東北 P18)
      
ひたすら国道252号を走り、前回泊まった柳津森林公園キャンプ場も通り過ぎました。
ここからは会津の市街地や観光ルートの通過にかなり時間を取られた記憶を教訓にして、
磐越自動車道の会津坂下ICから猪苗代磐梯高原ICまで高速道路で一気に移動します。
高速を降りたら磐梯吾妻スカイラインへと向かう国道115号を走りますが、その途中にこの蕎麦屋さんがあります。
前回のツーもこの一帯の蕎麦屋の多さに戸惑った憶えがあったので、事前に評判を調べておいたお店のひとつでした。
で、感想。
若奥さんが美人でした(^^)
磐梯吾妻スカイライン(TM東北 P19)
  

    

    
「午前9時より早い時間にここを走ることができたら、きっと感動すると思うよ」
「もう夕方の4時ですもんね」
「どうしても山の上は昼前からは雲が出るからねぇ〜」
などと言いながらも、日本の道100選を一気に駆け上がりました。
この道だけは外せませんし、ぜひマコちゃんにも走ってもらいたいし、明日晴れるとは限らないし。
安達太良高原のキャンプ場(TM東北 P19)
    
再び国道115号に戻って土湯トンネルを抜けつつ走りましたが、この国道も実に気持ちいいですね。
途中で国道459号に分岐して高原を下り、『市営あだたら高原野営場』に泊まりました。
ここは無料。
施設は簡素に水場とトイレのみ。
サイトは銀マット不要のチョー気持ちいい草原です。
風呂も向かい側にある保養施設『スカイピアあだたら』に歩いて行くことができます。
国道沿いにありますが、夜は静かで全く気になりません。
なんだか理想郷みたいですけどひとつだけ難点があります。
蚊が多いッス!
ハンパぢゃありませんってばさ!
ツーリングの集団や老夫婦のキャンパーもいましたが夜はみんな早々にテントに避難して引きこもり状態。
あんなに静まり返ったキャンプ場は初めてでした^^;
私もマコちゃんとテント越しに会話している最中もテントのメッシュの外側でクゥーーンとあのイヤな蚊の音が聴こえました。
国道115号の朝(TM東北 P24)
    
「んぢゃ!オレは東、マコちゃんは西だね」
「気をつけて。羨ましいです」
「アハハハ。ワリィ〜な。今日走ったら快晴だったのにね、スカイライン」
「次の機会に取っておきます」
「それがいいかもね」
ここでマコちゃんともお別れ。
いよいよソロツー・モードに入ります。
東北自動車道の福島西ICから北上江釣子ICに向かい、前回も走れなかった岩手と青森へ。
カッパ淵のたもとで持参した『遠野物語』を読むために走るのです(^^)
遠野におじゃましました(TM東北 P64)
    
東北自動車道を降りたら手前の市街地にあったコンビニで昼食を済ませ(蕎麦との出会いは諦めモード)、一路、「遠野」へ。
時刻は午後0時半、時間はたっぷりとあります。

注:ここでは遠野と宮守という隣接する2つの地域を合わせて「遠野エリア」として紹介しています
『銀河鉄道の夜』な橋(TM東北 P63)
  
左の写真が午後0時45分の「岩根橋」で、右の写真が午後4時半の通称「めがね橋」。
宮沢賢治がどちらの橋を『銀河鉄道の夜』のモチーフにしたのか?って話を、
なんとなく地元のおばちゃんに尋ねてみましたが、
「ホントはね、岩根橋なんだよ。でもさ、国道に隠れちゃってるからね。
      だからめがね橋のほうを観光用にしたのよ。岩根橋も反対側に回るとちゃんと見えるんだけどね」
「ふぅ〜〜〜ん。そぉーなんですか」
「今の時期ならね、めがね橋のライトアップやってるんだよ。午後6時からだったっけな?」
って会話だったと思います。
めがね橋の横の道の駅でも地元のおじさんとちょっと話をしたんですけどね^^;
北上するにつれ・・・実はワタクシ、だんだんきつくなる東北弁のヒヤリングが怪しくなってきております(T_T)
南部曲り家・千葉家(TM東北 P63)
   

   
午後1時半、曲り家。
有料ですけどね、見る価値アリです。
岩手を走り回ってみて不思議だったのは、私の勘違いでなければ・・・ですけど秋田や宮城や他の地方とは違う住宅の形です。
屋根が丸味を帯びていて比較的新しい家でも曲がり家の形で建てられており、それらの家々が点在する山あいの風景は独特の雰囲気を醸し出しています。
他人の家を興味本位で勝手に撮るのはちょっと気が引けたので写真は手元に残っていないんですけど、
風景の一部として岩手の民家を眺めながら走ってみるのも面白いと思います。
カッパ淵(TM東北 P64)
    
午後3時。
とうとうやってきました、カッパ淵(^^)
木のベンチに座って静かに柳田國男の『遠野物語』を開き、誰もいないカッパ淵でNo.55〜59を読んでみたら、
木立の中を湿った風がさわさわさわと流れまして。
なんだか背中がゾクゾクッとしました。
「坂の下」バス停(TM東北 P63)
午後3時半。
W650であちらこちらをのんびりと走り回ってます。
細くて狭い峠道をあてもなく走っていたら温泉の匂い。
東北といえば!やっぱ温泉ッス!!
(う〜〜ん、硫黄の香りぃぃぃ〜)
(でも、このへんに温泉ってあったっけ?)
ヘルメットの中で深呼吸しながらコーナーを抜けたら・・・
すぐ前をバキュームカーが走ってました(T_T)
胸いっぱい吸い込みましたが、それがナニカ?(-.-)
寺沢牧場(TM東北 P63)
    
午後3時50分、寺沢牧場。
熊が出そうな峠道を北側から上がっていって最後に牧場を駆けあがれば、そこは誰もいないイャッポォーな風景。
ここのキャンプ場を狙ってみましたが、誰もいないし風は強いし買出しもムリだし夕方になると牧場の門扉を閉めるっていうし、
こんな山の上にひとりで牛と一緒に閉じ込められて夜中に熊が出たり雷雨とかになったら恐ろしいので麓に下りることにしました。
ツーリングマップルをひたすら眺め、地元のおじさんに尋ね、しまいには『銀河の森公園』でゲートボールをしていたおじいちゃんに
「こっ、今夜!こっ、ここで寝てイイですか?」と頼んだけど、結局、遠野でキャンプ&温泉というお気楽な目論見はあっけなく崩れたのでした^^;
午後5時半。
『みやもりの道の駅』の駐車場で、ギリギリまでめがね橋のライトアップを見るかどうかで悩んでいました。
でも。やっぱりとっとと温泉に入って涼しいとこで酒呑んで寝たい。
なんせ連日の猛暑。
毎朝8時ごろには路肩の電光掲示が「30℃」になってます。
夕方3時を過ぎても普通に「35℃」とかです。
「遠野の民宿に泊まればイイぢゃん」ってですか。
そんな金があったらWにガソリン入れますってばさ^^;
閉伊川オートキャンプ場(TM東北 P69)
    
遠野から「おりぁーーーーーっ!」って北に向けて走り、
次に宮古街道を東に向かって「おりぁ〜!」すると、温泉とキャンプ場のある場所に着きます。
ということで、そこに着きました。
『みやもりの道の駅』でツーリングマップルをめくっているうちに、まず最初に種山高原という所を発見したんですけど、そこは温泉が午後6時までなんですって。
そのときもうすでに5時半すぎてたし^^;
で、次にココを見つけて立丸峠越えでここまでノンストップで走りました。
料金はちと高いけど、区画されたオートキャンプサイト以外に芝生のフリーサイト部分が少しだけあったのでここにテントを張りました。
炊事棟には洗濯機やシャワーも完備、ゴミも分別回収してくれて、隣接の立派な温泉施設の入場券もくれますから、
のんびり温泉に浸かって(午後9時までOK)缶ビール買ってエアコンの効いたロビーのイスでマッタリも可能です。
ホントは遠野で張りたかったんですけどねぇ〜。
早朝の遠野物語、してみたかったなぁ〜。
今回のキャンプツーも携行食はフリーズドライ系と無洗米と二つに折ったパスタのセットです。
星空を眺めながら酔っぱっているうちに自宅を出発してから4日目の夜が更けていき、
夜明け前に目が醒めて静かにコーヒーを飲んでるうちに5日目の朝がやってきました。
今日も快晴。
陽射しがきつくてあっという間に気温が上昇するのでした(T_T)
独特な空気や異国情緒すら感じる不思議の国・岩手県を走り抜けて、さらに北を目指しました。
たとえば朝からこんな道と空のあいだにいたりして。
後半の『なつやすみ@東北縦走〜後編』に続きます(^^)