9月上旬  秘境・大白川
(岐 阜)

Copyright (C) michi-to-sora All Rights Reserved.

初 秋
  
国道41号からいつものように県道で国道156号へ。
ここらの人はこの国道のことを「イチコロ」って呼びます。
決してそんな恐ろしい道ではありませんけど。
ツーリングを始めたばかりの頃はなぜかこの国道ばかりを走っていました。
いつもひるが野とか荘川村とか白川郷とかを目指して走っていたのですが、
今と違って交通量も少なくてノンビリしていて走りやすかったんでしょうね。
なにせ25年前のことですから随分と様子が違います。
早朝の郡上八幡

かなり前に名西カワサキのツーリングで訪れた記憶を辿って、たまにはいつも通過するだけの郡上八幡へ。
早朝、観光客がゾロゾロウロウロしていない静まり返った郡上八幡。
なかなか風情があり、立ち寄ってみてよかったです。
ガランとした商店街で写真を撮っていたら、どこからかラジオ体操の音楽が聴こえてきました。
キョロキョロしてから(んんっ?)と振り返ったら、すぐ後ろの商店のガラス戸越しにブンブンと腕を振り回してる元気なおばちゃんと目が合いました。
(あっ!どうも)
(おはよう!)
(おはようございますゥ〜)
ガラス越しの口パク挨拶^^;
ひるが野高原
   
国道156号の抜け道。
郡上八幡から『しらおスキー場』までは元々知っていて、
それからまもなくのスキー帰りに、X師匠からひるが野までの縦走ルート完全版を教えてもらったんです。
でも『牧歌の里』が出来てからはダメですね。
裏道がすっかり表の道になってしまいました。
この辺りから荘川村(平成大合併のせいで今はなんともピンとこない高山市荘川町)にかけては
別荘地叩き売りキャンペーン中なので、景色がどんどん変化しています。
ちょっと寂しいかも。
荘川とか御母衣ダムとか
   
御母衣湖に映る雲行きが怪しいです。
蕎麦の花を揺らす風が湿っぽいです。
パラパラときてます。
もちろん御母衣ダムの飛沫ではありません。
秘境・大白川



前のWで行ったきりでご無沙汰の大白川。
ここ数年、台風とかの影響で崩落して通行止めが多く、なかなか行くことができませんでした。
危なすぎて、雨上がりには決して走りたくない道ですからね。
今年も開通がかなり遅れて、しかも夜間は未だに工事通行止め規制です。
昼間も降水量次第では「危険が危ない」のでいきなりゲートを閉鎖するそうです。
ヘタすると山の中に閉じ込められます。
久しぶりの険道・白山公園線は相変わらずのデンジャラスゾーン、
橋が鉄骨ごと流されて(というかモゲて)おり、相変わらずワイルド指数100%なのでした。
蕎麦屋 『風地原小屋』
    
大白川を下ってきて白川郷の方角を見上げると思いっきりの雨雲。
レインウェアを着こんで南下してくる単車乗りを見て国道156号を右折南進。
さて小雨も降ってるしどうしようかなと思いながら国道156号をBEETサウンドで流していると、看板を発見。
何棟か立ち並ぶ新しい別荘地を奥に進むと蕎麦屋を発見。
荘川は蕎麦で村(今は町かな)おこしをしているところなのですが、どの蕎麦屋も「そこそこの味で、少ない量で、値段は高い」です。
この値段なら『仲佐』や『丸富』で食べたいなって感じですから、最近は荘川では食べないようにしていました。
(う〜〜んここもハズレだったらどうしよう・・・)と迷いながら近づいていったら、
たまたま裏のバルコニーにいたご主人と目が合ってしまい
(ゲゲッ!ここでUターンはダメっしょ)ということで、せっかくだから食べてみることに。
基本的には『荘川系蕎麦』ですね。
でも、夏場でこの味なら充分においしい蕎麦ですよ。
素直に「おっ!美味いじゃん!」って呟きました。
『風地原小屋』
岐阜県高山市荘川町中野 「ドライブインみぼろ湖」前
電話05769-2-1035
AM11:00〜
水曜定休
卯の花街道
    
荘川から国道158号で高山市方面へ。
ときおりポツポツと雨が降ってくるけど本降りにはならないビミョーな天気。
新しいトンネルが完成してだんだん走りやすくなってきましたが、この道も雰囲気が変わりつつあります。
このままでいいのになぁ〜。
静かな土地とノンビリした風景を急いで投げ売りしているような感があります。
よそ者の独り言です^^;
県道478号は昔走ったことがあったので素直に高山市街地まで東進するつもりでしたが、
県道90号に『飛騨 卯の花街道』の看板が。
新しく整備されたっぽい?
ちょっと行っとく??
なかなか気持ちいい山越えルートでした。
涼しいし、峠の途中に道の駅もあるし、真夏に入道雲を見上げながら走ると心地良いカモ。
今日見えとったのは・・・雨雲だナモ(・o・)
なにげに入った猪臥山トンネルが、実は4キロ以上もある長いものでした。
全然出口が見えてこないからちょっとビックリ。
飛騨古川
    

最後にはお約束の険道に切り替わる卯の花街道を下ってくると、そのまま国道41号を横断して飛騨古川の街並み。
初めて訪れました。
飛騨高山よりも静かでなかなかイイところでした。
ここもぜひ早朝にゆっくり来てみたいです。
今日はゆっくりできません。
だってまた雨がシトシトと(T_T)
久しぶりの険道473号
上宝・平湯方面に抜ける奥の細道白道は大阪峠かトヤ峠経由。
またまた雨の匂いがしてきたし、どちらに向かうかしばらく迷いましたが、
この天気では大阪峠からの白山遠望はムリっぽいし、それならばと、
案内標識の白線の太さがリアルに細くなってる「丹生川方面」、険道473号へ。
こんなところをよくもまぁ〜真夏の丑三つ時に走ったものだと、久しぶりに走ってみて感心してしまいました。
どうしようもないアホですな、我ながら。
肝心のトヤ峠はどうやら大がかりな工事中らしく通行止め。
上宝に抜けようかとも思いましたが、峠の脇に幹線林道の標識を発見。
結構ロングなコースっぽいし・・・。
こんなとこにある舗装林道っていうことは・・・。
これはやはり、ちょっとだけ行っとくしかないでしょ!(^^)/
隠れ快走ロードで南無サン
    

    
  
カモシカに並走されてパニックブレーキ!
高山市街地から国道158号を東進した場合の目印は、一番下右側の写真の看板です。
ここを左に下りてすぐの橋を渡ったらまた左、50メートル走るとすぐ右手に、
「近すぎちゃってどぉーしよっ」のCMでお馴染みのカモシカサファリパークの入り口があります。
単車でいかが?(^^)/
せせらぎ街道
    
怪しい空模様のまま、高山を横切ってせせらぎ街道へ。
いつものようにいつもの道で
  
帰りは馬瀬川沿いからいつものルートでいつものようにダム湖畔を走って金山へ。
裏道で美濃加茂まで出たら、あとはひたすら国道41号で帰宅。
だんだん日が傾くのが早くなってきましたね。
夕焼けが秋の色でした。
本日の走行距離 約520Km