春の峠ざんまい

Canon EOS M & Canon EF-M 22mm f2 STM

 朝7時、恵那にて集合。乗鞍高原まで走って、目指すのは白骨温泉。青い空と柔らかい新緑と淡い桜を眺めながらの峠越えは心ウキウキ春爛漫…なのですが、あまりにも寒くて寒くてマイリマシタ。愛知県の最高予想気温は28℃。でも今回、ツーリング途中に目撃したのは9℃の電光表示。またやっちまいました。冬用ジャケットにすればよかったデス(T_T)


 途中、大桑の道の駅を越えたところにある例のポイントで対向車からの早朝パッシングをもらいつつ、寝覚ノ床で休憩。ここでみんなには藪原まで北上すると言ったのに、国道19号からチラッと見えた御嶽山のクッキリ度に(これは行っとくでしょ!?)と、勝手にルート変更しました。開田高原に入ってから正面に見える御嶽山ときたら、空気も澄んでいたのでしょうか、久しぶりにあの雄大さで迫ってきます。このまま御嶽山を眺めながら峠を走り続けたいという衝動をなんとか抑えて、午前9時半に九蔵峠にて休憩。よくもまぁ〜というくらいてんでバラバラなカテゴリーの単車を並べ、今年初の裸イダー登場を待ちます。ナベちゃんもついにW650とVTR1000を手放し、再びハーレーを選択しました。こづかい2万円減額だそうです。ナベ'sガレージにハーレー。やむを得ないと思います^^;


 その裸イダー。オクちゃんと私の弟子はもちろんのこと、マサも「ボクもまだナマでみたことないんスよねぇ〜」と言うので「俺に任せて!」と念を送ってみたのですが、
「トランス状態になれる峠道とぉ〜…排気音がこだまする静けさとぉ〜…」
と裸イダー三原則を唱え始めるではないですか。
「クリアしてるぢゃん!」
「イヤイヤイヤ、一番大切なアレを忘れてますって!」
「なんだよ、アレって?」
「アレですよ、あっれっ!」
「適温のこと?」
「そぉーです、正解!!気温25℃以上にならないと裸イダーは登場しないッス!」
「ケチ!!!」



 長峰峠も越えて国道361号で日和田高原から野麦峠へと向かいます。(あっ!?もしかしてまだ冬季閉鎖中?)と心配しましたが無事越えることができました。デッシーの走りも快調、そうそうたるメンバーに後方からプレッシャーをかけられながらもトリッキーな野麦峠をかなりキビキビ走ってくれます。我が弟子ながら初心者マークが外れて半年とは思えません。伝説のマコちゃんコーナーを横目に見ながらイッキに駆け上がって午前10時半、頂上に到着してみれば残雪がまだまだいっぱいでした。そりぁ寒いわけです。ツーリングマップル2014年版を使っての初のジュース戦はオクちゃんのお支払い。ゴチになります(^ ^)



 乗鞍スーパー林道もこのとおり。青と白と緑のコントラストが眩しいくらいです。途中、白樺峠付近から見えた乗鞍岳もドドォーーーン&クッキリ、思わず「おぉ〜〜〜!!!」と呟きます。これで寒くなければ言うことなしなのですが・・・^^;



 開田から野麦峠へと寄り道したおかげで予定より一時間以上遅れて午前11時40分、いつ来ても爽やかな乗鞍高原に到着です。まだまだ桜が満開でした。ここでとあるアクシデントによりさらに30分ほどの遅れとなり、なんとか『泡の湯』の日帰り湯タイムに間に合わせるべく、昼飯抜きで走ります。幸い、スーパー林道の白骨区間通行止めはありませんでした。




 『泡の湯』到着が午後1時。いつものおばちゃんに尋ねると「2時15分には湯から上がってここに戻ってくれればいいよ」ということだったのでひと安心、大露天風呂へと向かうみんなに放置してもらって、ひたすら内湯のぬるい源泉に浸かります。これが楽しみで来ているのですから。30分ほどもじっとしていればすごい泡つきで、やがてまるで温泉の成分が皮膚から浸透しているかのような不思議な感覚に包まれます。これこれ、これです。この感覚です。
 ぎりぎりまで湯に浸かり、午後2時半に白骨温泉を離れました。ここからは国道158号に抜け、上高地の釜トンネルの脇を掠めつつ安房トンネル経由で平湯峠を越えて遅い昼食タイムです。




 ノンビリと走る観光バスに頭を押さえられたまま平湯温泉から高山市郊外に抜け、やっと午後3時過ぎに自然薯飯にありつきました。全員、腹ペコです。高山市郊外に下ってきたところで一か所だけ電光表示が22℃になっていましたが、デッシーは「ウソだぁ〜。ホントか!?ホントにか!!」と悪態をついておりました。また、早朝出発で知らなかったのですが、帰宅してから朝刊を見たら【ゴールデンウィークから奥飛騨で相次いでいる地震が焼岳のマグマを刺激した可能性・低周波地震を観測】との記事が載っていました。まさにそんなときに単車でその活火山の真横を走っていてはいけませんね。



 本日の〆は青空の下でふるまわれる『Cafeマダムキラー』の珈琲です。マスターが珈琲豆をゴリゴリしながらニヤリと笑って曰く、「今日は例の媚薬はブレンドしてないからねぇ〜、フフフッ」とのことでした。
 帰りは宮峠で飛騨高山を離れて下呂温泉に向い、ここで美濃加茂方面に走るマダムキラー・マサとオクちゃんとは別れ、国道257号に入って薄暗くなってきた舞台峠を越えつつ中津川から帰宅しました。久しぶりに峠道満喫の一日でした。ここに安房峠(いまだ冬季閉鎖中)とか位山峠とか濁河温泉〜小坂へと抜けるワインディングを組み合わせていたら「気分はもうサイコー!」な感じでしょうか?(^ ^)