開田高原・紅葉
Canon EF-M 18-55mm F3.5-5.6 IS STM
iPhone
 久しぶりにEOS-Mを持ち出しました。これまた久しぶりの標準レンズなんぞ装着いたしまして、ウキウキと北上します。(いっそ志賀高原の紅葉を撮りに行っちゃおうかな〜??)などと妄想しましたが、朝からずっと気温表示は10℃。(あそこまで行ったら死ぬな・・・うん、間違いなく死んじゃうな・・・)と思いとどまり、開田高原を目指すことにしました。地蔵峠に向かう途中で一枚パチリ!(んっ!?ナニ??マジか!!…)。朝出かけるときに確認したバッテリーマークがフル充電表示からいきなりちょっと減ってまっせ表示に変わるではないですか!!(オイオイオイ、まだ一枚目だぞ。そっか、冷えたんだな、バッテリーが冷え過ぎたんだ)と無理やり言い聞かせますが、イヤな予感がします。久しぶりなのに前夜の充電を怠った自分を呪います。
 峠の途中でいつもの滝に。ヘイコラと登っていき、カメラの電源をONにして構図を考えていると、バッテリーマークがいきなりのレッド点滅です。(え゛ぇ゛〜〜???ウソでしょ!)もはや、構図もシャッタースピードも手ブレも構っていられません。一刻を争います。(クソォ〜、露出オーバーだぁ〜…NDフィルターなんか持ってないよぉ〜…あ゛ぁ゛〜ブレたぁ〜・・・)なんでしょ、この疲労感。
 『これより開田高原』。地蔵峠の頂上は静かです。カメラから取り出したバッテリーをシコシコと擦って温めては装填し直して一枚ずつ…を繰り返す音だけが聴こえます。
 開田高原に下ってカメラを構えていると、地元のおばあさんが通りかかります。「おはようございます」と挨拶を交わし話してみると、彼女曰く、「今年の紅葉は遅いし、あまり綺麗ではないねぇ〜」だそうです。
 御嶽山の頂上は雲の中。開田高原。国道や県道から逸れ、今までまったく走ったことのないエリアを初めて探索してみました。(ふぅーん、こんなところに蕎麦畑があったのかぁ〜)と新しい発見もありましたが、そろそろ開店時刻となりましたのでいつもの蕎麦屋さんへ向かいます。開店間際に何組かの客がクルマで乗りつけてきましたが、一番乗りで注文します。で、女将さんが次の四人組客の元へお茶を出そうとすると…。「えっ?蕎麦しかないんですか?」と聴こえてきます。(ハァ〜、ナニぶっこいてんの、アンタら)と振り返ると、女将さんも感情を押し殺した声で「表にも書いてあるとおり、ウチには蕎麦しかありません」と。さっさと席を立って店を出ていく客を見送りつつテーブルに置こうとしたお茶をお盆に戻して振り返った女将さんと、思わずアイコンタクトして頷き合ってしまいました。(いい歳してバカな客ばっかりで大変ですねぇ〜)(ホントにもう…ねぇ〜)。玄関脇に掲示された注意書きの張り紙にも納得です。『よほどのことがないかぎり定休日以外は営業しますので、電話したり覗いたり勝手に入ってきたりしないでください。敷地以外は他の家の土地なのでうろつかないでください』だそうです。お疲れさまです。そしてついに、蕎麦屋でカメラのバッテリーは完全に空っぽになってしまいました。
 長峰峠も越え、日和田高原に入りました。このあたりは紅葉も見頃を迎えています。仕方なく、ここからはiPhoneの出番です。携帯電話のカメラ機能なんて絶対に使うもんかと思っていましたのに、我ながら不憫です。
 本日、紅葉が最も美しかったのは、日和田から秋神温泉〜鈴蘭高原へと抜けるお久しぶりな険道435号でした。EOSのバカぁ〜!オレのバカぁ〜!!!