恵北林道・紅葉
CASIO EX-ZR800
 一年前に導入したCASIOのZR800ですが、もうコントロールダイヤルがおバカになってしまいました。私が最も頻繁に使う露出補正を割り当てているので、なんともストレスが溜まります。空回りしたり、マイナス側に回しているのにプラス側に進んだりするので「ウキィ〜!!!」です。
 さて、本日は久しぶりにデッシーを誘い、新規蕎麦屋開拓に付き合ってもらうことにしました。本日も、作務衣もジャズもない、腹も膨れぬもり蕎麦一枚に1,000円もボらない、そんなフツーの蕎麦屋さんの開拓です。
 思いのほか国道19号の流れがよく、あっという間に恵那市に到着してしまいました。身体が冷えたので、以前から通りすがりに見ていた恵那ラジウム温泉に立ち寄ってみました。風呂上がりはポカポカ。時刻はまもなく11時。蕎麦屋一軒目の開店です。
 ほぼ毎年、福井の大野まで食べに走る越前おろし蕎麦という皿蕎麦があるのですが、岐阜の恵那に、彼の地で修行して開業したと謳う蕎麦屋を見つけました。店内はまだ新しくきれいですし、店内には気取ったBGMもなくつけっ放しのテレビの音声だけが流れている、そんなナイスなお店でしたし、いろいろとそそられるメニューもあったのですが、今回はおろし蕎麦オンリーでいっときました。お味のほうはと申しますと、「辛味大根の量が多すぎてあまりにも辛い。蕎麦の味がわからない。あ゛ぁ゛〜口がピリピリするぅ〜!!」というデッシーの意見に納得な、(これはちょっと違う気がする)越前おろし蕎麦なのでした。
 10分と走らず、二軒目の蕎麦屋に到着です。ここは昔ながらの、うどんも丼モノもある何でも屋さんなのですが、なにやら蕎麦も美味いらしいということでチャレンジです。
 田舎蕎麦を注文。こんなに歯ごたえのある蕎麦は久しぶりでしたので、顎が疲れました。でも、客から注文を取ったバイトの女の子の「大将ぉ〜、○○うどんと○○○定食でぇ〜す」というかわいい声と、その都度「あいよっ!!」と渋く応える大将の掛け合いが楽しく、店内の懐かしいBGMも相まって、これはこれでなかなか良いお店ではないかと。実際、とても繁盛してましたし。ただし、誰も田舎蕎麦は頼んでいなかったような…。
 食べ過ぎで苦しむデッシーを追い立てて北上、県道70号に向かいます。
 国道257号を北上、これまた懐かしい蕎麦屋『旺麦』のある交差点を左折して県道70号へ。峠道で標高を上げていくと紅葉がいい感じでした。このまま西へと抜けるつもりでしたが、やがて目の前に『恵北林道』の分岐表示が。インカムでデッシーに「行っとく!?」と声をかけつつ、林道突入です。
 誰も走っていません。でも、クネクネと気持ちよく流せば、紅葉に囲まれとってもナイスな穴場です。ツーリングマップルには「ダート2.5Km」と書かれていますが、すでに全て舗装されていました。この直後に走った県道359号よりも恵北林道のほうがコンディションの良い舗装路です。
  恵北林道を抜けたら、合流した県道359号で越道峠を越えて国道256号へ。道の駅で休憩した後、再び峠越えの開始です。インカムからは「また千本ノックが始まる…」というデッシーの声が聞こえましたが、無視します。
 県道62号・黒川の広域農道・県道70号・県道83号と狭いクネクネ峠を繋いで八百津入りです。
 八百津の『緑屋』で買い出しを済ませたら、県道83号のクネクネ峠ルートで多治見に抜け、内津峠を越えたら愛知県。午後からは少し風が出てきましたが、気温はまだなんとか10℃台の前半。本日も秋を満喫できました。