四万十川
CASIO EX-ZR800
 ここが見たくて。。。。
こんな気分で。。。。
 GW中の代休で、平日連休がポツリと。週末も入れればまとまった休みです。イライラの募る仕事からの帰り、(明日から連休かぁ〜…せっかくだからどっか行こうかなぁ〜…どこに行きたい、オレ?)と考えていて突如閃きました。「そうだ。四万十川の沈下橋が見たいわオレ」
 と、言うわけで急遽、『四国の果てまでイッテQ!!』二日間1,300kmの耐久ツーにいっときました。
星空を見上げながら
 午前3時半に自宅を出て、苦痛な高速道路は小牧インターからスタート。あとはただひたすら高知入りを目指して走り続けなければなりません。(我ながら久しぶりにおバカなことするなぁ〜)となんだか嬉しくなってしまい、夜空を見上げながらアクセルを開き「イャッポォ〜!」と叫んでしまったことはナイショです。さて、夜も明けた吹田SAでWの給油と自分にも朝メシを。凍えていたのでラーメンでも…と思ったら、私の好物ばかりを揃えた朝定食がちゃんと用意されているぢゃないですかっ!幸せッス。
久しぶりに四国上陸
 明石海峡大橋を渡り、淡路島まで来ました。もう300km走りました。ハァ〜まだ半分しか来てない…とか考えちゃダメです。心が折れますから。
 鳴門海峡を越えて四国に入ったら、徳島・高知自動車道を繋いで南国SAで昼メシを。で、そろそろガソリンも…と思ったら、給油所は反対側のSAにしかないと判明して焦ります。ホント、高速道路は早め早めの給油が必要ですね。今回はWがリッター33キロくらいまで頑張ってくれたので給油の警告表示に脅されながらも、なんとかロードサービスのお世話にならずに済みました。
 それからヘルメット。さすが春、夜中はもちろん明るくなってからも虫がバシバシあたりますからシールドも頻繁に洗います。ナイトランと虫害を想定し、SZRam4ではなくZ7&フォトクロミックシールドの組み合わせを選んだオレ正解!って感じでした。
やっぱ、シタミチですわ
 高速道路での疲労が心配だったアップハンドルですが、W650のアップハンドルよりライポジの自由度が高くて快適で、ただ、長時間の高速走行は尻の痛みがどうにも耐えがたく、そんなときもハンドルのおかげでKLX250のときのようにスタンディング姿勢が取りやすいので、我慢できなくなるたびに立ち上がって走っていました。ハリケーンのヨーロピアン3型。なかなかいいチョイスをしたではないか、自分!!と誉めてあげました。
 とは言うものの、寒さと長時間の高速道路で全身が強張っていることから来る疲労感はかなりのもので、でも、下道に降りて幹線国道を避け、クネクネ峠道を一本走ればアラ不思議!?そんな疲れがたちまち吹っ飛び(まだまだ走れるぞ)とウキウキし始めるのは、頭のネジの弛み由来の成分が分泌されるからでしょうか??
四万十川が大好きになりました。
 全長約200km。本流に本格的なダムがないことから、日本最後の清流とも言われている四万十川。過去3回の四国入りでもこの川の付近を通過していることは間違いないのですが、あのTVドラマを観るまで沈下橋の存在を知らず、当時は放送のたびにその風景の美しさ(と、木村文乃さんの美しさ)に目を奪われてしまったわけです。今回、特に下調べすることもなく国道381と441号から四万十川を眺めながら、見えてきた沈下橋に立ち寄るということを繰り返したわけですが、沈下橋は全部で47もあるらしく、とてもすべてを見ることは叶わず、でもでも大満足でした。エメラルドグリーンに輝く川の美しさは格別なものがあり、四万十川だけを目指して走り続けた甲斐がありました。っつーかデスよ、道後温泉とか四国カルストとか桂浜とか足摺岬とか室戸岬とか讃岐うどん屋巡りとか、そんなもので満足して四国はもうイイや!だなんて、あ゛ぁ゛〜、今までオレはいったい四国のナニを見ていたんだ!?って感じです。もはや『はりまや橋』に至っては…。イヤイヤ、はりまや橋より沈下橋ッス!!
民宿『四万十リバーサイド』
 午後4時20分。自宅から670km。四万十川をのんびりと巡り、佐田の沈下橋を最後に眺めてからお宿に到着。前夜、四万十川に行くと決めて急遽予約しました。あのドラマのロケ地に近いということと目の前が四万十川だということがわかったからです。地元高知の米、牛肉、鮎、鰹、鰻はもちろんですが、アオサのりの味噌汁の美味かったこと!!それと、手作りの露天風呂。温泉じゃありませんけどね、ヘタな温泉旅館の露天風呂より風情がありましたよ。部屋にもユニットバスがあったのですが、大の字になって身体を伸ばせるこの風呂がありがたいわけです。かなり古い建物の民宿でしたが、これまた大満足でした。窓を開け放っておけば、夜は虫の鳴き声だけ、朝は鳥のさえずりだけが聴こえてきます。そして部屋からは清流四万十川を眺めることができるこのお宿、美人のおかあさんとバイク好きな息子さんと猫が迎えてくれます。
土佐高知を抜けて
 翌朝は国道56号で里山の風景や青い海を眺めながら東へと向かい、とりあえず高知城へ。高知城もひろめ市場も二度目の訪問なので中には入りませんでした。昨日の快晴と四万十川と沈下橋とお宿に満足し過ぎてしまって、もはやどこにも寄りたくない気分なのです。
ネタとしてのはりまや橋
 もう一度言いますけどね、
「はりまや橋より沈下橋だがねぇ〜」
 ネタのために、見たくもない観光名所にわざわざ立ち寄ってしまいました。スンマセン。
 奥にチラリと見える赤い橋を見たときの、原付野宿旅の18才・自分の落胆ぶりに改めて想いを馳せてしまいましたヨ。
そんなに謝らなくても
 ネタをもうひとつ。高知市内を抜けているときに交差する路面電車に追い抜かれたんですが、その車両後部の行き先表示部分に『ごめん』って書かれてるんですよ。(え゛っ?ゴメンってナニ?ドライバーに謝ってるの?丁寧にもほどがあるわ。もしも名古屋だったら偉そうになんだ!申し訳ありませんだろっ!って、たぶん違う意味でツッコミが入るわ)と。信号待ちで並んで停まると運転手さんと乗客のおばあさんが車内でなにやら楽しそうに会話してるし、こういうの、なんだかいいなぁ〜、のんびりしてて。フルフェイスじゃなかったらボクも参加したかったですよ、「すんませぇーん、その『ごめん』ってナンですかぁ〜〜!!」って。
国道195号
 「ごめん」の正体も、走ればわかる国道195号線。すごく楽しい道でした。徳島県と高知県を繋ぐこの国道。県境には四ツ足峠がありまして。(きっと大昔は四つん這いになって登らないといけないくらい険しい峠道だったに違いない!!)と勝手に想像してたらそうではなくて、大昔から峠にはお堂があってその脚の部分が二本は阿波の国、残りの二本が土佐の国に跨っていたことに由来するのだそうです。徳島〜高知間は、苦痛な高速道路を避けて風光明媚な国道195号がオススメ!!
もう帰ろと!
 せっかくだから徳島か淡路島でもう一泊するつもりで来てたんですけどね。でも、もう満足すぎてハズレをひきたくない気分だったんですよ。だから、夕方4時の時点で直帰決定です。二日目は宿も予約していませんでしたから自由です。淡路島から夕陽を眺めたら、あとはひたすら苦痛な高速道路。帰りは山陽自動車道と新名神と東名阪自動車道で走りました。午後10時半帰宅。本日は630km走行でした。

 それにしても。
 私を旅に駆りたてる衝動は、東北なら八幡平や磐梯吾妻、信州なら志賀や霧ヶ峰です。四国にも「またあそこを走りたいから行く」という場所がやっと見つかりました。四万十川、いつかまた行きます!