乗鞍高原
CASIO EX-ZR3000
 愛知県民の飲料水でもあり、常日頃、岐阜に向かうために渡り、長野を北に走っているときに国道19号沿いを流れている木曽川ですが、その川の源流で育つ稲を食べたらさぞかし美味しいんだろうなぁ〜…と思いながら、奈川村に向かって走ります。朝、通勤時間の渋滞にはまり込んで愛知県を脱出するのに一時間もかかってしまったので、本日の計画を考えると少し焦ります。
 前日の雨とウエッティな落ち葉のせいで、日陰のカーブが走りづらい乗鞍スーパー林道です。時間調整のためひたすら駆け抜けます。乗鞍岳も快晴です。雨天続きの今秋、こんな秋晴れをあと何回見ることができますでしょうか?
 乗鞍高原。本日の目的は、『蕎麦屋二巡目』です。ここには10数年前に初訪問後も何度かお邪魔しているのですが、ツーリングの目的地にしたことはありませんでした。皿に盛られた十割蕎麦は少し水切りが悪く、でも、二枚目に行く頃にはこれはこれでほどよい加減かも…と思わせる、普通の蕎麦屋さんの美味しい蕎麦でした。お店の大将も、昔より肩の力が抜けていていい感じです。おろし大根ともり蕎麦ととろろ蕎麦の組み合わせがメニューにありましたので、次回はこれを注文してみたいと思います。
 もうひとつの目的地はココ。日帰り湯の受付終了時間が気になって焦っていたのです。余裕をもって間に合いましたから、股間のウナッシーにも泡がビッシリとつくまで源泉の内湯でマッタリと寛ぎます。
 あとは安房トンネルを抜け(時間があれば安房峠に行きたかった)、平湯峠を越え(平湯キャンプ場はガラガラでした)、飛騨高山の市街地を避けて(もうすぐ秋の高山祭です)、クロさんに教えてもらった【美女なワインディングロード】で鹿の飛び出しに怯えながら国道41号へと抜け、あとはひたすら南下です。久しぶりのフォトクロミックシールドでしたが、春夏と違って紫外線の量が少ないことが実感できます。スモークへと変わる速度や濃度変化の度合いが明らかに緩いですね。