姫路城 |
 |
CASIO EX-ZR3000 |
  |
大昔、ke-nさんに薦められた兵庫の出石蕎麦。ルートの都合でご当地訪問はなりませんでしたが、やっと食べることができました。薬味は山葵と葱のほか、とろろ芋や卵。正しい食べ方がわかりませんでしたが、ぶっこんでみました。 |
  |
ついでに明石焼きデビュー。これまたどうやって食べていいのか迷いました。周囲のテーブルのジモピーを観察しつつ、見様見真似でいただきました。 |
 |
停められて「ここ走ったらダメだ!」と怒られた18歳の原付野宿旅は、大阪城の裏の公園で野宿して、姫路城から広島の原爆資料館へと向かう途中のこの国道2号バイパス上だったなぁ〜…と懐かしく思い出しながら、姫路城に行っときました。全国各地のお城を見てきましたが、この姫路城が最も好きです。小学生の頃は毎年夏休みに訪れていましたし、当時からあまりにも好きすぎてプラモデルも作って眺めていました。そろそろまた行ってみたいなぁ〜と思っていたら平成の大改修が始まってしまい、工事が終わってからも暫くは混雑するだろうからと避けていました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
この壮大さ、この美しさ。やっぱり日本一の城です。あの鬱陶しい『おもてなし武将隊』がいないのもステキですね。あっ!?コンクリートビルの名古屋城の場合はお似合いですよ、まがいモン同士ですから。まぁ〜、そもそも名古屋人は名古屋城なんか観に行かないんですけど。 |
 |