松本城と桜と蕎麦
CASIO EX-ZR3000
 名古屋市内の桜はそろそろ散り始めましたが、ここ信州松本城の桜はまさに満開、良いタイミングでした。
 お花見宴会客も控えめで、賑わっているといってもウンザリするほどではなく、のんびり散策しながら満開の桜と松本城を眺めることができました。常々申しておりますが、好きです松本市。なぜか心が落ち着きます。
 蕎麦屋巡りは三軒。
まずは松本城直近。この店も、はるか昔に立ち寄ったきり今まで『二度目のなかった蕎麦屋』編。今まで避けていて申し訳ないデス・実は普通に美味しいじゃないですか!!な、普通の蕎麦屋さんでした。もり蕎麦一枚で720円。美味しい蕎麦がリーズナブルな価格でお腹いっぱい食べられます。松本で蕎麦を食べるなら『野麦』か『浅田』でしたが、今後は国宝松本城に訪れたついでにここにも立ち寄りたいと思います。アッ!?それとですね、『小木曽製粉所』もすごく気になってます。
 松本を離れ、唐沢の蕎麦集落へと移動します。
まずは、昔はなかった(はず)新しい蕎麦屋さんにチャレンジ。唐沢のイメージどおりの普通の蕎麦を700円で普通に食べることができます。ただ、今後この店を目当てに走ってくることはないです。
 それにしても。巷に溢れる千円超えのもり蕎麦の価格には作務衣代やJAZZ代や能書き代が含まれているのだな…という実感が近頃ますます強くなり、『三口で完食蕎麦屋』からはどんどん足が遠のきそうです。
 最後は、ものすごくおひさなこの蕎麦屋です。
唐沢集落の超繁盛店。いつの間にやら支店もあちこちに。注文は小盛りのもり蕎麦一枚600円。この価格でこの量(全然小盛りではありません)この味ですからたいしたものです。15年ほど前の初訪問時、この蕎麦屋はすでに「唐沢集落でNo.1」の評判でしたが、こうして事業拡大されても蕎麦の味は変わっていません。当時はあまりにもその味が完成されすぎていたものですから『田舎の集落の素朴な蕎麦のイメージ』がなくて、それ以来、この集落にお邪魔した際はついついここのすぐ隣りにある某蕎麦屋(某宅??)にばかり立ち寄っていました。
 春の信州で某温泉も満喫してきましたが、地元で見つけたこのビール。スッキリ飲み味でビールが苦手な人でもゴクゴク飲めると思います。今夏、信州のどこかで見かけたら、ぜひぜひ飲んでみてください(^^)